
憧れていたから逃げたこと
ものすごく憧れているのに
自分では絶対にやらない!
って決めた仕事
それは、営業の仕事。
なんで
営業の仕事に憧れているか?
っていうと
わたしが20代の頃に
外車ディーラーで出会った
売上No.1の営業マンが
とにかくカッコよかったから。
その人が
わたしのために
してくださったことといったら
もう、
わたしは女王様みたい(笑)
わたしが無理を言っても
いつも時間をつくって
いろんなサポートをしてくださって
わたしはすごく
心地よかったんです。
だから
ディーラーも営業マンも大好きでした^^
でも、もし逆に
わたしが営業の仕事をするとしたら
彼くらい
相手のことを考えて
行動するってことでしょ?
それを思ったら
わたしはムリだし、
やりたくない。
だから、営業は絶対やらない!
って、思ってたんです。
180度の方向転換
でもね
自分で独立してみたら
そんな事は言ってられません。
絶対にやらない!
って決めてた営業の仕事を
自分でやらなきゃならなくなって
わたしはほんとにビビりました。
そして、ほんとうに困りました。
デビューしたての頃は
ほんとに
それこそほんとに
わたしったら
どんな相手に対しても高飛車で
相手のことなんて全然見えなかった。
相手に強く当たれば
こちらにも同じだけ
ダメージは強く響きます。
あるとき
これじゃ全然ダメ
全部わたしが悪いんだ
って気づいてからは
ちょっとずつ
相手のことが見えるようになりました。
できる男はカッコいい人
最近、
テープケアの仕事を充実させるために
別の仕事を取り入れ
ダブルワークをしています。
新しい仕事先でも
めっちゃカッコいい
売上No.1営業マンとの出会いが
ありました。
やっぱり
てっぺんに立つ人は
相手への配慮の質と量が
全然違います。
わたし
営業はやらない
って決めてたけど
それって、バカだったな
って思いました。
だって
相手の気持を考えて
行動できる人って
ほんとに素敵だし
カッコいいんだもん。
わたしも
そうなれたらいいなって
心の底から思ったので
今は、がんばっています。
自分が憧れる自分になる!
この頃
久しぶりにお会いする
テープケアのお客様から
「走尾さん、いい意味で、変わったね」
と、言っていただけることが
増えました。
「トップセールスマン」
と言われる人の心配りや
日々の行動を身近に感じて
自分にできることを増やしていけば
そのうちわたしも
めっちゃカッコよく
テープケアをお伝えできる人になれる!
と期待しています(笑)
今朝の学びは
「トップセールスマン」が持っている
テクニックのエッセンス♪
この動画に出会えたのも
超ラッキーでした!
大丈夫、わたしにもできるから^^
また一歩
カッコいい自分に近づけて
嬉しい〜♪
————————–
心が整うセルフケア♪
毎日一ミリあたらしいコトを学びます。
教科書は
【あっきーのYoutube 図書館】
学んだことを記録して
心と行動を整えます^^
——————————–
【楽しい学び♪ その19】
どんなときも優位な状況をつくれる 負けない交渉術(大橋弘昌著 / 朝日新聞出版)
▶動画 https://youtu.be/DMzwubMP21s
▶本 https://amzn.to/3FYNVUQ
▼心に残ったコト
①他ではつくれない高い品質の商品(物・方法・情報)をつくる
②数字でゆるぎない裏付けをする
③ずっと先まで続く関係をつくる(長期利益)
▼今からやるコト
①一人のお客様に集中する
②お客様が喜ぶことをする
③お客様がまだ気づいていない「こうなったらいいな」を実現させる
———————————
今日も
自分史上最高♪ のわたし
になれました^^
感謝