千代紙で作る着物姿の栞 (作り方)

ず~っと前に載せた、千代紙で作ったオリジナル栞の記事を見て、作り方を教えて欲しいと言うリクエストをいただきました。

栞01

ありがとうございます^^

とっても遅くなってしまいましたが、作り方をアップしますので、是非作ってみて下さいね^^

<材料>
大きいサイズ2つ分

栞02

  • 18cm×18cmくらいの 千代紙 着物用、帯用、半襟用 各1枚
  • のり
  • はさみ

※ 普通の折り紙よりも千代紙の方が柔らかくてコシのある紙なので、作りやすいし仕上がりが綺麗です。

<作り方>
1 着物用の千代紙を半分に折ってはさみで切る。

栞03

2 帯用の千代紙を1.5cm~1.8cmくらいの幅に折ってはさみで切る。

栞04

3 半襟用の千代紙を 2cmくらいの幅に折ってはさみで切る。

栞05

4 半襟用に切った2cm幅の千代紙の内側に薄く糊を塗って、半分に折る。
それを、着物の千代紙の短い方の端に合わせて切っておく。(2等分ってこと)

栞06

5 着物用に切った千代紙の短い方の端を0.5cmくらい折りかえす。

栞07

6 着物の内側(白い面)に薄く糊を塗って、半襟の上に重ねて貼り付ける。

栞08

※ 半襟に糊がはみ出ると汚くなっちゃうから気をつけてね。

7 糊が乾いたら裏返して、着物の襟元を合わせる。
このとき、向かって左を先に折って、右を後から折るのを間違えないように。

栞09

8 首の部分を1.5cmくらい残して左右から折ると綺麗にできる。
最初からしっかり折らないで、ちょっとずつ様子を見ながら綺麗な襟元になるようにちょうせつするのがコツ。

栞10

9 しっかり折り目をつけてから一度襟元を開いて、内側に糊をつけて貼り付ける。

栞11

10 着物の横幅を三つ折するようなイメージで、左側を折って袖を作る。
このとき、 左の袖で右の襟先を押さえる。

栞12

11 右側はバランスよく折って袖を作る。

栞13

栞14

上手に三つ折できなくて、右から折った部分が左にはみ出ちゃったら、はみ出た部分は着物の左線に合わせて切っちゃっても平気^^

12 胸元のところに半襟の先が見えちゃっても大丈夫。
これを隠すように、帯用の千代紙を当ててみる。

栞15

13 着物の後でピッタリ合わせるように、帯をぐるっと巻きつけて長さを測って切り、糊をつけて貼る。前側も貼っておくと綺麗に仕上がる。

栞16

14 残った帯を半分に折る。

栞17

15 それをちょいと斜めに折る。

栞18

16 斜めに折り返した面を内側にして、背中に貼り付ける。

栞19

飾り帯の出来上がり^^

17 表に返して着物のすそを折り返す。

栞20

ぺらぺらしないように、見えない場所に糊をつけて貼り付けると綺麗に仕上がる。

はい、これで完成!

栞21

栞22

<アレンジ>
着物用の千代紙を4等分して正方形を作ってから同じように折ると、丈の短い着物に仕上がります。

栞23

かわいいリボンのシールを使えば、子供の着物姿になります。

栞24

ぜひ、いろいろな着物を作ってみてくださいね。