身体 大好きなスポーツをずっと調子よく続けるためのケア いくら練習をしてもできない アスリートにはつよい妄想があります。 「自分はちゃんと動けている」 でも、専門家が見ると、ちゃんと動けていないことがあります。 感覚と実際の動きがズレているのです。 これでは、なかなか上達しなくて「スランプ」に陥... 2015.03.03 身体
身体 X’mas&新春プレゼント 骨盤調整ケア 無料でお試しになれますよ♪ こんにちは^^ 痛み・違和感 ホンキで治したい方、いらっしゃいますか? 私の職場、大宮の K7”では、骨盤をきゅっと引き締めてカラダの動きを整える「骨盤調整トリートメント」を行っています。 通常は、「エステ用専用器とキネシオテーピング」セッ... 2014.12.24 身体
身体 カラダの痛みは自分で守ることも大切(キネシオテーピングセミナーのお知らせ) 厚生労働省の調査によると、膝や腰の痛みがある人は日本人のほぼ半数 6320万人もいることが分かりました。 痛みの人数は、すでに10代から増え始め、40代からちょっと多くなり、60代で急に増えます。もし痛くなっても治るなら、グラフは横ばいにな... 2014.11.20 身体
身体 どこへ行っても治らない違和感に対応します(手術後の癒着) カラダの痛みにはさまざまなものがあります。 とりわけ厄介で我慢するしかないと思われている痛みの一つが「手術痕の癒着」です。 こんなふうに手術をした後、縫い目付近の皮膚は皮下組織と癒着して硬くなってしまいます。これは時間が経っても改善しません... 2014.10.22 身体
身体 高齢化社会問題に本気で取り組む活動を始めました。 もう、待った無し。どうするつもり?高齢化社会問題。 「どうやって介護するか」より、「どうしたら要介護にならないか」を伝えた方が、日本全体の幸せ度が格段に上がると思っています。 今まで「年のせいだから」とあきらめられていたカラダの痛みや動きに... 2014.04.22 身体
身体 誰にも分かってもらえないカラダの違和感に取り組んでます 誰にも分かってもらえないカラダの違和感。 今まで受けた治療がなんか違うんじゃないかと腑に落ちない。 そういう方のサポートをしてます。 ずっと気になってる違和感、誰にも分かってもらえないからどうしようもない。 そうでしたか。それはお困りでした... 2014.04.19 身体
身体 腱鞘炎でお困りの方へ? どこへ行ってもなかなかよくならない。 女性は男性よりもカラダの具合が悪くなるものです。 これは、生理現象だからしかたない。 私自身、若い頃からあちこちの痛みに悩まされて、どこへ行ってもよくならなくてほんとに困っていました。 だからね、どこへ... 2014.04.18 身体
身体 「60才からの足腰の痛み」楽になります 人の体はだんだん老化していきます。 それは仕方のない事だし、止めることなど出来ません。 高齢化社会をどう乗り切るか? 誰もが心配していることです。 介護施設は建設ラッシュ。 地元にもあちこちに老人介護系の施設が建っています。 でも、箱を作れ... 2014.04.15 身体