2群 (魚貝類・肉類・豆・豆製品)

スポンサーリンク
2群 (魚貝類・肉類・豆・豆製品)

卵を使わないエビフライの作り方

私だって加工食品は利用しますよ。栄養士ですけど、だからって出来合いのものは全く食べないなんてこと、ありません。加工食品・・・たとえばエビフライ。たいていの市販品は衣に卵が使われているので、卵でアナフィラキシーを起こす息子にはアウトなんですが...
2群 (魚貝類・肉類・豆・豆製品)

秋の味覚 ・ いくら丼

きた~きましたよ~9月~10月にかけてのほんの短い間の秋の味覚のひとついくらいよいよシーズンインです海のない地域に住んでいらっしゃるいくらのお好きな方に、ぜひぜひお試しいただきたいっ北海道のいくら丼と同じくらいクオリティの高いいくら丼の作り...
2群 (魚貝類・肉類・豆・豆製品)

初夏の食べ物 (そらまめ)

春から夏にかけて、暑くなって来たなと思う頃に見かけるものの一つ。初めて「さや入りのそらまめ」を剥いてみたときそれはそれは感動いたしました。なんて美しいのでしょうお豆の表面がこんなにすべらかだったなんて…なんてゴージャスなのでしょうこんなにふ...
2群 (魚貝類・肉類・豆・豆製品)

黒豆を上手に煮る方法

お正月にはつきものの黒豆。自分で煮ても上手に出来なかったので敬遠しておりました。ですが、どうしても作ってみたくて、久しぶりに挑戦奮発して、ちょっと高い黒豆を買ったのですが、その豆についていたレシピは、今までの「豆」の煮方とは違っていました。...
2群 (魚貝類・肉類・豆・豆製品)

おいなりさん (稲荷寿司)

突然ですが・・・皆さんのお宅で作る「おいなり」さんってどんな形ですか?mamの実家では、いつも細長い形で作ります。母が、この方が食べやすいからと言って、ずっとずっとこの形です。自分で作るようになってみると、作りやすいのは俵型なので、必ずしも...
2群 (魚貝類・肉類・豆・豆製品)

ひき肉を使った料理レシピ6(簡単肉団子)

mamにとってイチオシのひき肉料理といえば肉団子なんか、小さい頃から大好きなんですよねハンバーグはほとんど作らないけど、肉団子はよく作ります。いつも大きいフラパンにいっぱい(笑)肉団子だけだとイマイチだと思うけど、mamは甘酢ダレをからめて...
2群 (魚貝類・肉類・豆・豆製品)

ひき肉を使った料理レシピ7(簡単肉団子)

はい、それでは肉団子の仕上げに入ります。ひき肉を使った料理レシピ6の続きです<作り方>④ちょっと火を強めて肉団子を転がしながら表面にうすく焼き色を付ける。⑤合わせ調味料を入れて一煮立ちさせる。  ※弱火にして、ここで味見をしてください。  ...
2群 (魚貝類・肉類・豆・豆製品)

ひき肉を使った料理レシピ5(簡単ロールキャベツ)

さあ、今日は仕上げまで行きますよ~ひき肉を使った料理レシピ4からの続きです。<作り方>④大体やわらかくなったら、芯などの硬い部分を残し、 葉の部分を取り出す。⑤火を中~強火にして、スープがぐつぐつしているところへ ②で丸めた万能肉ダネのお団...
スポンサーリンク